感謝
友人から同僚のSEやプログラマが元気出るコメントを掲載して 「らしい」ホームページにしたら?と言われ少しそのんなページを追加 する事にしました。
実際、プログラミングは、基本的には個人作、業苦しい 時も多かったな〜。僕自身は素晴らしいメンバーと良いお客さん に巡り合ったおかげで何とか今までやってこれたのは事実。ISOP-Frameworkも 苦しさを知っているSEやプログラマに使ってもらいたいな。
実際元気が出るかどうかは、分りませんが自分自身の励ましと感謝の意を込めて
自分自身への励まし
■ 遊びと同じぐらい真剣になれば、仕事も楽しい。
■ 自分を追い込まないと何もできない自分が辛い。
■ 言い訳考えてる時間は時間の無駄遣い。
■ 思い込みは失敗の最大の原因。
■ 最初は、皆んな無印!でも良品は作れる。
■ ブランドはいいね、でもブランドを創造したい。
■ 常に自然体でいろ!これが意外に難しい。
■ 上には上がいてる、だから楽しい。
■ ソフトは、見た目、機能、コードすべてに美が求められる。美の追求これが難しい
■ 所詮人間は、自己満、でも一人でも喜んでくれる人が居れば良い自己満足かも。
■ 世の中そんなもんだ。
■ 諸外国に比べて日本のプログラマの地位は低いのかな?
■ 素朴がいいね。
■ 楽な道は選んではいけない。
■ もうバグは、無いと思ったらまだ出てくる。あ〜ぁ
■ 他人のバグを1つ見つけただけで鬼の首を取った様に言われたな〜。
■ 出きるだけシンプルに拘ろう。
■ 仕事が出来る奴に仕事が集まる。でも給料変わらず。
■ 日本人の心は大事にしたいな。
■ 楽しみは自分で作れ、誰も与えてくれない。
■ 部下にはやって見せてさせて見せる。(古いかな)
■ それをソフトを毎日使って作業する身になって考えた?
■ いつか少数精鋭の企業に発展させる